今回は2つ頼んだ内の2つ目です。個人的に茄子を使った料理は難しいと感じているので期待です!
いつもの通りこんな感じ。袋に出来上がった写真と中綴じで副菜、主菜のメニューが記載されています。今回はごま油と片栗粉ね、、、片栗粉は前回使ったから有るがごま油切らしているような、、、。
このパッケージは主菜に中華ダレがあります。これに期待です。
Eatime Chiefはシェフが本当に監修しているだけありこのタレ系が美味しい!
副菜のレシピです。基本レンチン。
でも美味しくできます。 これなら特別なものは特に必要ないので次回からスーパーで買って作れますね。昆布茶入れる事で旨味がでてビールがすすみます。
自宅でコピーする場合はニンジンスライスが鬼門かもですね。
続いて主菜のレシピです。
いつもなら、豚肉入れた後、生のまま茄子を入れてますが流石はミールキット!
先ず茄子に火を通し少し焦げ目をつけた後
”いったん取り出す”
このひと手間大事です。勉強になりました。
レシピ通りカットして
先ずは焦げ目が付くまで茄子を炒めます。
茄子に焦げ目がついたら一度取り出し、豚肉を投入です。
豚肉にもある程度火が通ったら、いい感じに焦げ目のついた茄子を戻し入れます。
見た目と香り、このとろみがもうすでに美味しいヤツです!
完成です!副菜の方は半分、茄子と豚肉の方は2人前の写真です。
もちろん美味しくできました。(茄子と豚肉あんかけの最後にネギ振るの忘レタ。。。)
さて、今回の良いタイムスコア判定です。
良いタイムスコア ★★★☆☆ 3点
詳細
1.Taste ★★★★☆
前菜は昆布茶による味の深み、主菜は中華味がまとまっていて美味しいです。
これがディナーに出てきたら、テンション上がります。
2.Time ★★★☆☆
副菜は前回に続いてレンチンのみ。最高です。
茄子に焦げ目をつける、豚肉を炒める、タレを絡めて片栗粉でとろみをつけるの3回はどう頑張っても時間短縮できないのでしょうがないと思うのですが、ちょっと自分で用意する食材が多い。一人暮らしでこのミールキットだけで済ませたい!と思う方は基本的な調味料を事前準備しておきましょうね。
3.CP ★★★☆☆
今回のとろける茄子のステーキ中華風豚バラあんかけ&にんじんと豆苗のやみつきナムル 、コストパフォーマンスはそれなりではないでしょうか。
ナムルも勉強になりましたし、この茄子と豚バラあんかけはリピしたい美味しさでした。その際、主菜と副菜併せて1人前800円で2回分なら次回もポチれると思いました。
料理動画もありましたのでリンクを張っておきます。