早いもので第四回目。
今回はハッシュドポーク!カレー系大好きなので期待です。
いつも通りのパッケージ。
トマトソースと土佐酢。これが美味しさの秘密♪
Cheifになれるかなれないかです(笑)
今回の副菜もレンチンじゃないけどとても簡単。この土佐酢が美味しさを引き立てくれるはずです。
早速調理開始!
パプリカが大きく、新鮮さに驚きました!
カットが終わったらパプリカとシーチキンを炒めていきます。
最後に、炒めたパプリカとシーチキンにパセリを入れて少し火を通したら完成です。
今回の主菜、とても簡単です。包丁は豚肉をカットするだけに使います。
今回は家に良いバターがあったのでこれを使います。
岩手、小岩井農場のバター。美味しいです。
もみもみしたらマイタケの風味が増しました!!!
香りが既に違いマス♪
バター X 豚肉 X マイタケ X 玉ねぎ の香りがたまりませんっ!
ウスターソースは今回Eatimeのお気に入りソースがあったのでこれを代用。
Eatimeの商品は通常スーパーで売っている商品の平均1.5倍美味しい!どれも味に一工夫がなされていて好きです。
別途ボールに熱々ごはんを用意してバターとパセリを入れます。
これでごはんも準備オーケー。
完成です~
今回の良いタイムスコア判定です。
良いタイムスコア ★★★★☆ 4点
詳細
1.Taste ★★★★★
過去一! これは間違いなく★5つです。この袋に入ったトマトソースが決め手ですね。水を少し多めにして煮込めばもっとコクが出るかもしれません。とても美味しくいただきました。ごはんにパセリとバターも初めてやりましたが、ハッシュドポークと合いますね!文句なしです!
副菜のパプリカとツナのマリネも今まで作ったことがないレシピでしたが、土佐酢の少し酸味が効いてパプリカのシャキシャキ感も残っていて、主菜、副菜とも◎です。
2.Time ★★★★☆
今回も主菜、副菜共に火を使いますが、この美味しさで正味20分くらい。
本来、手間暇かけてハッシュドポーク作ったらどれだけ時間かかるかわかりません。。。それが主菜、副菜込みで20分! ここは★4つ挙げたいと思います。
3.CP ★★★★☆
最後にコストパフォーマンス。
量も十分!これは一人1000円出してもいいです!
また次回までいいタイムを~