今回は、中華の王道、黒酢酢豚です!何度か一から作ろうと試みたことがあるのですがすべて失敗。酸味と甘さのバランス、豚肉の固さと玉ねぎのシャキシャキ感も保ちたいのですが、とにかく全体的にいろいろ考える事が多く、私は家庭では難しい料理と勝手に思ってます(笑)。
真空パックなんで、熱湯にポンです。
冷凍なので、ちょっと長めの湯銭です。15分ほど温めました。
湯銭したあとはお皿に盛りつけるだけなのでとても簡単。
P.S 濃い色の料理には白いお皿が冴えマス。白ネギがもっと冴えちゃいます。
それでは早速、良いタイムスコアの発表です!
良いタイムスコア ★★★★☆ 3.7点
詳細
1.Taste ★★★★☆
酸味は程よく甘みも程よくご飯が進む系です。この甘みと酸味のバランスは香りや味の強い酢を使わず、リンゴ酢でまろやかにしているのでしょう。色の割に全体的に味に丸みがあって美味しいです。原材料をヒントにいつか酢豚に再挑戦してみます。
2.Time ★★★☆☆
冷凍なので少し長めの温めです。酢豚の芯が冷たいのは嫌だったので、沸騰してから
15分ほど温めました。なんかレンジは素っ気なく感じてしまったので今回は熱湯で。
3.CP ★★★★☆
量はちょっと少な目。180gなので恐らく1人前です。ちょっと野菜が少ないので茹でた人参とか入れたらいいかも
次回まで良いタイムを~